スポンサーリンク
script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

車椅子利用者の為の福祉車両の種類と選び方

福祉
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、ももじりです。

今回は車椅子利用者の為の、福祉車両の種類や選び方についてお話いたします。

福祉車両選びってたいへんですよね?ましてや初めての福祉車両選びとなるとなおさらです。
車椅子利用者の福祉車両を多数見てきたなかで、様々な問題点などを考慮し、おすすめの福祉車両を紹介します。

最後まで、お付き合い頂けると幸いです。

それではいってみましょう♪

福祉車両とは?

高齢者・障害者の乗り降りや運転がしやすいように工夫された自動車。高齢者や障害者が介助者に乗り降りさせてもらう「介護車」と、障害者が自ら運転する「自操車」の2種類がある。介護車には座席が回転・昇降したり、車いすのまま乗り降りしたりできる機能や装備、自操車には手足の不自由な人のための運転補助装置が施されている。各自動車メーカーから様々な車種の福祉車両が発売されており、年々、需要は増加傾向にある。購入にあたっては、消費税の非課税自動車取得税自動車税減免などの優遇税制、各自治体による助成制度などが用意されている。


出典 朝日新聞出版

簡単に言えば、車椅子利用者やその家族(介護者)が、利用しやすい改造をされた自動車です。

購入にあたって税金の優遇を受けれたり、自治体による購入時の助成の制度がありますので、購入を検討される際は、お住まいの自治体に一度問い合わせて見ることをオススメします。

福祉車両の種類

福祉車両と一言で言っても色々な種類があります。

一般的な車椅子ですと、そこまで福祉車両の選定には苦労しません。

ですが、リクライニングやティルトといった姿勢変換(リラックスして乗れる機能!とご理解頂ければ結構かと思います)機能のついた車椅子をご利用だと、先の事も考えてじっくりと福祉車両を選ばなければ、車椅子を載せれない!等のトラブルがおきてしまい、短期間で福祉車両の買い換えが必要になってしまいます。

まずは、福祉車両の大まかなタイプから説明していきます。

  • サイドリフトタイプ
  • リアスロープタイプ
  • リアリフトタイプ
  • 助手席回転タイプ

サイドリフトタイプ

サイドリフトアップチルトシート車

引用 トヨタノア サイドリフトアップチルトシート車 https://toyota.jp/noah/welcab/tilt_s_liftup/

助手席や、セカンドシートが回転し、車外へ出てくる車です。

シートが車外へ出てくるので、車椅子からシートへの乗り移りがしやすくなっています。

介助が必要な方の場合も、移乗(乗り移り)の際の持ち上げ動作が少なくて済み、移譲時の転落のリスクや、介助者の介護リスクの軽減にもつながります。

デメリットは、シートが飛び出してくる分、自動車の横(シートが飛び出てくる側)に十分なスペースが必要になるため、駐車や乗降場所を選ぶ事です。

リアスロープタイプ

タイプ2

引用 トヨタノア 車いす仕様車 タイプⅡ“サードシート付” https://toyota.jp/noah/welcab/w_chair_slope/

車椅子に乗ったまま、自動車に乗れる事が一番のメリットです。

車に乗るたびに移乗をしなくても良い・車椅子を抱えて積み込まなくても良い等の、安全面や介護の手間等を考えても、車椅子利用者や介助者双方にメリットがいっぱいです。

デメリットは、スロープを使っての車椅子乗降の際に後方にかなりのスペースを取ることです。

リアリフトタイプ

リフタータイプ
引用 日産セレナチェアキャブリフタータイプhttps://lv.nissan.co.jp/LVCAR/SERENA/LIFTER/

リアスロープタイプとほぼ同じなのですが、大きなメリットとして、車椅子積載時に斜めにならないので、利用者に不安感を与えにくい事でしょうか?またスロープタイプより乗降時の後方に必要なスペースが少ない事です。(劇的にスペースを必要としない訳ではありません。)

デメリットは、街でよく見かけるデイサービス等の大型車(送迎車)以外は、室内の有効高が低くなることが多いため、大型のリクライニングタイプ等の背の高い車椅子には向いていないです。(5ナンバーのミニバンだと、車椅子にもよりますが、身長160センチ前後の方でリクライニングタイプの車椅子を利用されていると、頭や車椅子が天井にぶつかってしまう事が多いです。)

助手席回転タイプ

助手席回転チルトシート車 Aタイプ
引用 トヨタプリウス助手席回転チルトシート車 https://toyota.jp/prius/welcab/tilt_p_kaiten/

サイドリフト車とよく似ていますが、こちらはシートが回転するだけで、表に出てきません。

ご自身での乗り移りが出来る方・軽い介助で乗り移り出来る方専用と思っていただいた方が良いかもしれません。

また、小型車に装着されていることが多いので、必然的に大型の車椅子を乗せるのは困難です。

車椅子利用者の為の福祉車両の種類と選び方 まとめ

今回は福祉車両の種類や選び方についてのお話しました。

どのタイプの福祉車両が気になりましたか?

色々なタイプがあるためワカラナイ!!って悩んでおられる方に、私のオススメをこっそり教えます!

迷ったらリアスロープタイプ!!以上です(笑)

私の周りで年に数回訪れるトラブル!それは車椅子が新しくなったら車に乗らなくなったです。(頭がつっかえる・リアハッチが閉まらない・車椅子が重すぎて一人で自動車に積めない等)

大人の方だとめったに無いのですが、お子様となると成長が関係してきますので・・・。

身体が大きくなるので車椅子が大きくなる。車椅子が大きくなったら自動車に乗らなくなった!なんとも困った問題です。(車に乗らないからと、いかにも窮屈な車椅子に乗せっぱなしなのもなんか違うと感じます。)

福祉車両って意外と種類があるんです。新車ならご自身で仕様やオプションを選択出来ますが、中古車となるとそうはいきません。

福祉車両は高い買い物です、車椅子が乗せれなくなったからと簡単には買い換えできませんよね?福祉車両購入の際には、実際の車両に車椅子を乗せてみる等しっかりと下調べをして、最高の一台を手に入れてください。

いかがでしたか?この記事を読んでいただいた方の、福祉車両選びのお役に立てれば幸いです。

それではまた、次回の記事でお会いしましょう。

福祉
スポンサーリンク
ももじりをフォローする
スポンサーリンク
みっつのしあわせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました